今回はギカモンのジャック・オー・ランタン種対策についての情報まとめたいと思います!
今回のギカモンの特徴と対策方法
基本的にはモリン系と同じ特徴なので
①攻撃には物理と術両方あるが、術攻撃の方が威力が高い
②怒り時は防御力が下がる
③ガードのHP回復量は多いがブレイクしやすい
④高レベルだとブースト消し攻撃も使用してくる
という特徴があります!
そして今回からは共闘レベル41以上だと
①溜め攻撃の威力がアップ
②怒り状態になりやすい
③ダウン時間がより短くなる
という特徴が追加されました(*・ω・)ノ
今後は違うギカモンでも同じように追加がありそうです…!
この特徴をふまえて対策としては
①防御は術防重視で編成する
(防御は5人、レベル41以上なら6人体制くらいのギルドさんが多いです)
②攻撃系タイプはなるべくブーストを切らさないように意識、そしてブーストは二枚以上編成しておく
③ガード開始したらハイ系の攻撃で素早くガードブレイクを狙う
④レベル41以上はTS活用も視野に
という感じでしょうかIoωo).。oO
行動パターンまとめ
通常攻撃
1/3タゲ 物理攻撃
2/4/6タゲ 術攻撃
どちらもノーマルガードで対応出来るくらいの威力です
ただ6タゲを物攻さんがくらうとダメージそこそこ受けるので、かばうことを忘れないように気をつけましょう
溜め攻撃
・5/7/9タゲ 術攻撃
(✽5タゲはレベル30以下のみ、レベル31以上は9タゲ)
・6/7タゲ 物理攻撃
(✽レベル31以上は7タゲ)
両方ともレベル35くらいまではかばう無しの状況ならノーマルガードで対応出来ます
かばう有りの場合はハイガードが必須になります…!
・ブースト消し 15-20タゲ
(✽レベルによりタゲ数に変更あり)
・怒 20秒
(✽レベルが上がるほど頻度が高くなる模様)
・気絶 30/25/20秒
(✽レベル31以上は25秒、レベル41以上は20秒)
・ダウン 30/25/20秒
(✽気絶と同じく変更あり)
✽レベル41以上の行動パターンについてはマロさんより情報提供していただきました!
相性の良い高ヒットとフィニッシュの組み合わせ
今回のオススメの組み合わせは以下の通りです
☆ハロウィンアリーシャ
・カフェコレット
・フェス限アニス
・マリンデゼル
☆正装ティア、Vアニバーサリーエステル、真化ロゼ、ウェディングスパーダ
・四属性神依スレイ
・フェス限ライフィセット
・奇術団リタ
・ホワイトデーリオン
・ティルグ
・マーチングバンドミクリオ
・MoEクラトス
・ウェスタンコレット
・サンタライラ
・真化ミラ風ハローキティ
・真化ティア
・真化クラトス
☆オーケストラルトガー、ギャンブラーレイア、Gアニバーサリーアスベル
・ミラ
・天使化コレット
・海賊ジェイド
・ハロウィンコハク
✽防御高ヒットに関しては編成や役割により溜まり方に大きく差が出やすいため省略させていただきます…!
各キャラのOL値はスクショ参考でお願いします(⁎ᵕᴗᵕ)⁾⁾
✽以下のOL値は従来使用されていた非公式計算式で計算した共闘OL値となっています、公式の共闘OL値に換算したい方は下記の数値×55で計算お願いします!
また他属性の簡易表はこちらの記事にてアップしてます↓
lhanstrife.hatenadiary.com
お月見エドナ使用、かばうなしWG4枚積み編成でレベル45挑戦してみた
R1 10月9日の共闘にてサブアカでレベル45クリア出来たので、その時の状況追記します!
今回の役割
かばうなし、高ヒット秘奥義(お月見エドナ)担当
✽防御は5人体制でした
今回の編成
詳細はスクショにて
✽お月見エドナは物防ブーストで本来は今回装備オススメされていないスキルです…!
(装備する場合はリーダーさんに事前許可を取ることをオススメします!)
基本的な立ち回り
①ブーストとアピール系はリキャスト時間になったら随時使用
②ダブルガードは常に貼るようにする
③ファストヒール&ヒールはHP70%以下ならガンガン使用、逆に余裕がある時はOL溜めるためにファストヒールを一枚だけ使う
という感じです!
(ファストアピールが上方修正かかったのもありけっこうアピール二枚でも最前線にいけました( • ̀ω•́ )ゝ)
またOLの溜まるスピードですが、今回は約4分半で溜まりましたね!
先月の状況と比べるとブーストの枚数は少ないですが、ガードを発動機会が多いので早く溜まりやすいかなと感じました┣o(・ω・。)
その日のミッションクリア状況
詳細はスクショにて
途中でうっかりガード張り忘れた時に落ちてしまい20回受けるミッション達成出来ませんでした(汗)
ただガード張り忘れに気をつければ個人ミッションは安定してクリア出来そうです(9`・ω・)9
関連リンク先一覧表
他のギガントモンスターの情報など共闘関連の情報を検索したい方はこちらからどうぞ↓
共闘バトル初心者さん向けの情報はこちらに
lhanstrife.hatenadiary.com
更にワンランク上を目指したい方への情報はこちらに
lhanstrife.hatenadiary.com
他のアスタリア情報を検索したい方は当ブログオススメページorリンク先一覧から「アスタリア情報まとめページ」に移動お願いします(* ˊᵕˋㅅ)
今回は以上です
最後まで読んでいただきありがとうごさいましたm( _ _ )m