ランストライフのテイルズ(と心水作り)ブログ

ランストライフのテイルズ(と心水作り)ブログ🐧

テイルズオブシリーズのアプリやペンギンの島の攻略情報、心水(果実酒)の作り方を書いているブログです🐧

これが分かれば大丈夫! アスタリア共闘バトル基本編その②

前回の内容からの続き記事です!

前の記事はこちらから確認できます↓

マークで分かる敵の状態

共闘では敵味方ともマークで状況がある程度分かるようになっています
ここでは主にヘルプに記載されていないマークについて解説していきたいと思います!

ダウン

見分け方
敵が倒れて虹色のサークルが出ている

クリックで続きを表示


効果
・攻撃スキル&秘奥義の威力が(特殊な相手を除き)通常時の約3倍(厳密には攻撃スキルは通常時の+200%の補正値かかるよう)になる
・敵が行動不能になり、敵対心が増えなくなる

威力が大幅に上がるためハイ系の攻撃スキルと秘奥義はこの時に発動するのが基本となります!

気絶

見分け方
敵が倒れて黄色のサークルが出ている

クリックで続きを表示


効果
・攻撃スキル&秘奥義の威力が(特殊な相手を除き)通常時の2倍(厳密には通常時の+100%の補正)になる
・敵が行動不能になり、敵対心が増えなくなる

ダウンと状態が良く似ているため間違えしまう初心者さん多いです…!!
威力の補正値がかなり違うので間違えて秘奥義を発動しないように気をつけましょう(;・`ω・´)

ただしハイ系の攻撃に関してはOL値を早く溜めるために発動するのはありです( ー̀ωー́ )و

怒り

見分け方
敵の体色が赤くなり、敵HPゲージの左上に怒り顔(😡←みたいな感じのマーク)が出ている

クリックで続きを表示


効果
✽この状態は敵の種類によって効果が大きく変わります!
(敵の特徴として毎月のお知らせに記載あることが多いのでそちらで確認お願いします(*_ _))
一例として列挙すると
・敵の攻撃力や攻撃スピードが通常時より上がる
・敵の攻撃パターンが変化する
・敵の防御力が下がる
などが挙げられます

防御にとってはきつい状態であることが多いですが、防御力が下がる敵の場合は攻撃のチャンスにもなります…!
その場合は敵の攻撃範囲に入らないように注意しながらも積極的に攻撃していきましょう(๑و•̀Δ•́)و

溜め攻撃準備

見分け方
敵の体色が赤くなりチャージするような体制を取る、赤いサークルが出ている

クリックで続きを表示


効果
・一定時間の間にこの状態を解除出来なかった場合は強力な攻撃を発動する(ヽ´ω`)

攻撃をすることでこの状態を(確率で)解除出来ます!
攻撃の威力は問わない仕様なので、手数重視の攻撃をしかけましょう((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆

✽この状態の時に高ヒット秘奥義でダウンさせると溜め攻撃をキャンセルとダウンのミッションが両方達成出来ます( ー̀ωー́ )و

ガード

見分け方
敵が防御体制を取り、青色のサークルが出ている

クリックで続きを表示


効果
・敵の防御力が上がる
(HPも徐々にに回復することが多いです…!)
・敵対心が上がりにくい
(ハイ系の攻撃を使っても前に飛び出しにくいです!)

攻撃をすることでこの状態を解除(ガードブレイク成功)、その後上記の気絶状態に出来ます♪
溜め攻撃キャンセルとは逆に、こちらは威力による判定です…!

一回目のガードブレイクを早く取ることが共闘の流れでも重要になるため、ハイ系攻撃も織り交ぜて威力重視の攻撃をしていきましょう(o`・д・)≡〇)`Д゚)

✽こちらもガード中にダウンを取った場合はガードブレイク成功とダウンのミッションが両方達成出来ます!

物攻タイプの基本編成と立ち回り

ここからは各タイプの基本編成(初心者〜中級者さん向け)と立ち回りを解説していきたいと思います♪

基本編成
・ファストアタック×3-4(✽ウェイトタイムが15秒以下のもので揃えられるなら3枚でOK)
・(ノーマル)アタック×3-5
・ハイアタック×1-3
・ショートブースト×1
・ロングブースト×1
✽ハイアタックは出来るだけ不利属性は入れないようにして、ステータス優先で編成する

立ち回り
・基本はファストアタックとアタックを仲間と連携(チェイン)しながら連発
・敵がダウン時などチャンスだと思ったらハイアタックで攻撃
・ブースト系は特性に合わせて適時発動する
✽ショート→開幕&ダウン直前
 ロング→常時発動でOKなど

防御タイプの基本編成と立ち回り

防御タイプの基本編成
・アピール系×2-3(✽強化済みなら×2でOK)
・ガード系×4-6
・ヒール系×1-2
・ブースト系×1-2(×1ならロング推奨)
・かばう系×1(✽状況や指示に応じて編成すればOK)
✽属性は構わず編成してOKです♪
秘奥義は回復または高ヒットをセット!

立ち回り
・アピールを使用して前線をキープ
※HP少ない場合はアピールして前に出すぎないよう注意!
・ガードは敵の攻撃に応じて適切なものを使用する
(敵が強い攻撃をしてきそうな時はハイガードを使用するなど)
・かばうは強力な攻撃を他のタイプが受けそうな時に発動する!

術攻タイプの基本編成と立ち回り

術攻タイプの基本編成
・ヒドゥン×1-2(✽強化済みなら×1でOK)
・ショートブースト×1
・ロングブースト×1
(・ファストショット×1)
・(ノーマル)ショット×3-6
・ハイショット×2-4
✽ショット系は原則弱点属性のみで編成をしましょう!
✽ただしハイショットのみ他属性でも可のギルドもあるので、それは各自ご確認ください|ω・)

立ち回り
・ヒドゥンは発動可能になったらすぐ発動でOK
・ショットの撃つ種類はバトル画面の右上の魔方陣によって変わります!!
方陣の最初の方→ファスト(or威力の低いショット)
中間→中威力のショット
最大に近い→高威力のショット
を打つのが理想です♪
・ハイはダウン&気絶時やガード時のみに発動する

あと敵の攻撃を受けると即落ちの危険があるので…
前に出すぎてしまう危険がある場合はムリに攻撃しないのも大切です|Д・)

各タイプの注意点

物攻、術攻タイプ

ブーストは重ね掛け不可能で、ブーストの効果時間中に別ブーストを使用すると後から使用したブーストの効果へ上書きになります…!

そのためブースト使用中に再使用可能になる時間(ウェイトタイム)を活かした上書きができるようになるとより効率的にブーストが使えますね(•ㅂ•)/

ショートブーストに上書きする→ロングブーストのウェイトタイムが残り1:30になったら発動
(ノーマル)ブーストに上書きする→ロングブーストのウェイトタイムが残り3:00になったら発動

防御タイプ

同じ効果のブーストは上記のタイプのブーストと同様です
ただし物防ブーストと術防ブーストは別スキル扱いなので、併用可能です!

あとガード系は発動すると効果が切れる(攻撃を受けてガードを消費する)まで上書きは不可能です…

敵によってはハイガードじゃないと耐えられない攻撃もあるため、ガード切れたからすぐ別のテキトーなガード系貼るという作戦では危険なこともありますよ(;•̀ω•́)

簡単にまとめると
・同じアイコンのブーストは連続使用すると上書き扱いになる
・別のアイコンのブーストは併用できる
・ガード系は発動したら上書き(貼り替え)不可能

ということですね\_(・ω・`)

クリックで続きを表示


共闘奥義の育成について

共闘奥義はランク(○○アタック4や○○ガード6など最後に記載されている数字のこと)も設定されていて現時点では1-9まで存在します
✽一部奥義についてはまだ5までしか実装されていないスキルもあります

エストの術技などと同様に共闘奥義も育成することが可能です!
育成には前述の共闘ルーレットなどで手に入る共闘奥義の書を使用しますが、他の書と比較すると手に入れにくいので厳選して育成するのがオススメですね…!

現時点で最高ランクである9、比較的高ランクな8/7のスキルについては育成する価値ありですが、そのランクのもの全て強化するのは難しいので、後述の育成優先度を参考にして更に絞って強化していきましょう(๑•̀ㅂ•́)و
✽各種ブーストやハイガードなどは低ランクでも使う場合があるため、状況によって育成することも視野に入れる必要があるかなと思います…!

各タイプの共闘奥義育成の優先度

✽各ギルドさんによって優先して強化して欲しい奥義は変わってくるかもなので、あくまでも個人的な目安としてお使いください…!

物攻タイプ

最優先
①ファストアタック
②ブースト系

余力があれば
③(ノーマル)アタック
④ハイアタック
✽ウルトラアタックに関しては最速討伐狙いなら最優先、それ以外の状況の時はハイアタックと同等くらいかなと思います

正直チェインを繋ぐことに重点をおくなら①②さえ育成してあれば③④はあまり育成しなくても大丈夫かなと
その分を他のタイプの奥義の育成に回してしまってもよいかなと思います|ω・).oO

防御タイプ

①ハイガード
②ブースト系
③アピール系
④ヒール系
⑤(ノーマル)ガードやダブルガード

防御に関してはどの奥義も育成が重要になるので、上記の奥義をバランス良く育成した方がいいかなと思います…!

✽あとかばうの育成に関してですがレベル9までは1回分の効果、レベル10は2回分の効果になるので使い方が大きく変わります(; ´ ◦ω◦`;)
レベル10を使いこなすのは難しいので、育成するならまずレベル9のかばうをつくるのがオススメです!

ちなみにファストガードは高レベルの共闘になるほどあまり出番がなくなるので、積極的には育成しなくていいかなと思います…

術攻タイプ

最優先
①ブースト系
②ヒドゥン系(✽個人的にはハイヒドゥンオススメです)

余力があれば
③(ノーマル)ショット
④ハイショット
✽ウルトラショットに関しては最速討伐狙いなら最優先、それ以外の状況の時はハイショットと同等くらいかなと思います

術攻タイプは前述の通り各属性別にショットを揃える必要があるため、書の入手量を考えるとショット系はあまり育成出来ない(しなくてもいい)かなと思います_(´ω`_)⌒)_

特にファストショットに関しては正直個人的には編成する必要のない奥義だと考えてますので、育成はあまりオススメしません…

どの奥義を育成するか悩んだ時は自分のよく担当するタイプの奥義を優先すれば大丈夫かなと思います(`・ω・´)ゞ

ニゾンスキルについて

R4 10月に実装されたスキルです

味方全体にステータス上昇効果を付与するスキルであり
同じ効果を持つスキルを重ねることでその効果を強化できるという特徴があります!

✽ただし1ユーザーにつき各タイプ1枚ずつしか編成できない仕様となっています…!

クリックで続きを表示



ニゾンスキルには
発動中のユニゾンスキルの中で一番効果が高いものが自動選択される「ベース値」
ベース値以外で発動した場合に加算される「上昇値」

あとは共闘奥義と同様に効果継続時間/ウェイトタイムが設定されています

ニゾンスキルの発動タイミングはギルドや作戦によって変わってくるかなと思われるので
使い方に関しては各ギルドの共闘戦術担当さんに確認した方が確実ですね|ω・)

ちなみにユニゾンスキル発動中に違う効果(術攻ブーストや物攻ブーストなど)のユニゾンスキルを発動すると
効果が上書きされてしまう仕様となっていますのでご注意ください( ˃⌓˂ )


ニゾンスキルの強化方法

クリックで続きを表示


ニゾンスキルは専用アイテム「ユニゾンスキルの書」を使用することで強化します!

ニゾンスキルの書は現在
共闘ルーレットやイベント交換所にて入手できます
🥈
ただしイベント交換所で交換できる量では一気に強化できないので、必要に応じて共闘ルーレットを回して入手する感じでいいかなと思います|ω・).oO


共闘奥義『ウルトラアタック(ショット)』について

クリックで続きを表示


R5 1月に追加された新分類の共闘奥義です

名前の通りハイアタック(ショット)以上の超高威力で攻撃できる共闘奥義(スキル)となっています!!

ただし注意点がありまして…
1バトル中に1回しか使用できません…!!
そして発動時のOL増加量がおそらく全共闘奥義中最小値の『1』です😱

そのため最速討伐記録狙いなど特殊な状況以外の時には
この共闘奥義を編成するのは1枚までにして、トドメの一撃にこの共闘奥義を使うというやり方が安定かなと思います(;´∀`)

一応OL増加量を検証した時の動画あるのでよければどうぞ

R4 11月共闘バトルアップデート内容について

8.5周年生放送でも以前告知がありましたが
共闘バトルの仕様が色々アップデートされたのでこちらにて簡単に解説したいと思います

基本的なアップデート内容はスクショの通りです

クリックで続きを表示



①共闘スタンプ機能が追加

今までの定型文だけではなくスタンプも使えるようになりました♪

クリックで続きを表示


使い方は
①共闘バトル画面左下にある「チャット」をタップ
②初期位置の「定型文」から「スタンプ」にタップして切り替え
③画面下部にある「スタンプ①〜⑤」をタップして切り替えつつ、使いたいスタンプを探す
④使いたいスタンプをタップ
でOKです👍

アップデート当初に使えたスタンプはスクショの通りです
✽あとオマケで定型文の方もスクショ載せます

②定型文カスタムが追加

各々自由に設定できる定型文が追加されました♪

クリックで続きを表示


設定方法は
①ホーム画面から画面下部にある「共闘バトル」をタップ
②画面右側にある「カスタム」をタップ
③定型文を設定したい部分をタップしてカスタム①〜⑥を編集する
(✽私は既にカスタム定型文を設定済みなので下記のスクショでは文章が入力された状態になってます)
④全ての編集が完了したら画面下部にある「決定」をタップ
で設定完了です(`・ω・´)ゝ


共闘バトルパーティーの編成人数が最大12人に増加

今までは最大10人でしたが更に2人分拡張しました♪
✽ただしユニゾンスキル持ちのキャラは今まで通り1人しか編成できません

クリックで続きを表示


この仕様変更により
・2キャラ分のステータスが増えるため総合ステータスが向上する
・(スキル編成より差はありますが)スキル発動機会も増加することでOLが溜めやすくなる
・防御の場合はガード系のスキルを増やすことでガード切れがしにくくなる(=相手の攻撃により戦闘不能になるリスクが減る)

という利点があるかなと思います!

12人編成することにデメリットは特にないので気にせず編成して大丈夫ですよ〜
一応私のアップデート当初10人から12人に編成した際のステータス比較スクショ貼りますね

秘奥義のダメージ計算について

共闘時の秘奥義のダメージ計算は他の攻撃スキルとは違う特殊な計算式となっています…!

クリックで続きを表示


正直計算式かなり面倒なので結論先に言うと
「ダメージへの属性補正はあまり影響ないので、フィニッシュ秘奥義は属性関係なく威力重視で設定して問題ない」
という結論になります( = =)

下に計算式書きますが
威力1000%の弱点属性の秘奥義より
威力1100%の耐性属性の秘奥義の方がダメージ量多くなります!!

またダウン率に関しても属性補正があると言われていますが、ダウン率の計算式はまだ解明されていないためどれくらい影響あるのかは不明です…
高ヒット秘奥義に関しては今のところ属性も考慮して設定した方が良いかなと思います(´-`).。oO

共闘時の秘奥義ダメージ計算式

計算式は神宮 京菜様に情報提供していただきました

クリックで続きを表示


総物攻or術攻×ブースト×秘奥義威力×ダウン中補正(×3)×属性補正値(✽詳細は下記にて)×乱数±5%=与ダメージ

✽属性補正値
弱点→7.8
等倍→7.6
耐性→7.4

ただし威力が高くてもOL値(秘奥義発動可能値)が重たい秘奥義は覚醒まで溜めるのに時間がかかり、思っていたよりもダメージ出せなかった…ということもあるので、OL値の軽さも考慮する必要はありますね^^;
✽OL値については別記事にて解説してるのでここでは省略します*_ _)

どのギカモンにも共通の事項については、これくらい把握出来ていればどこのギルドさんでも問題ないかなと思います(๑•ㅂ•)و✧
(これくらいといいながらたくさんあってすいません(汗))

関連リンク先一覧表

覚醒/真化キャラ 共闘バトル用OL値簡易表

覚醒キャラ属性別OL値一覧表

オススメ真化キャラ一覧表

各ギカモンの情報についてはこちらのカテゴリにて記載しています↓

更に共闘について知りたいという方は、こちらの記事にて共闘でのOL(秘奥義)ゲージの仕組みについて解説してますのでぜひ覗いていただければと|ω・)↓

更にワンランク上を目指したい方への情報はこちらに


他のアスタリア情報を検索したい方は当ブログオススメページorリンク先一覧から「アスタリア情報まとめページ」に移動お願いします(* ˊᵕˋㅅ)

今回は以上です

最後まで読んでいただきありがとうございましたm( _ _ )m