ランストライフのテイルズ(と心水作り)ブログ

ランストライフのテイルズ(と心水作り)ブログ🐧

テイルズオブシリーズのアプリやペンギンの島の攻略情報、心水(果実酒)の作り方を書いているブログです🐧

ザレイズ メモリアル攻略戦イベント情報まとめ

今回はメモリアル攻略戦イベントについての情報をまとめていきたいと思います!

今回の特効ボーナスキャラについて

今回の特効ボーナスキャラは
参戦キャラ全員です!

今回の攻略戦には難易度EVILが実装されていないので、パーティー編成バランスはそこまで気にせずに装備ボーナス高いキャラ優先で問題で問題ないかなと思います

ただしボーナスを理論上の最大値にできるのは
・正規(=霊装化した既存魔鏡技ではない)の精霊装持ち
・ガシャ魔鏡が2種類以上実装済
・鏡装orレアリティ零で装備4枠を編成できる

キャラのみとなっています!
✽フォームチェンジが実装済みのキャラだとフォームチェンジキャラの装備ボーナスが更にプラスされるようです

イベントの攻略情報

イベント名の通り全て攻略戦形式のイベントとなっています⚔

第1弾

クリックで続きを表示


周回クエストの効率検証をしたところ
今回高ボーナスパーティーで周回している場合は
AP25の周回クエストが一番AP消費少なく討伐pt稼げることが分かりました!

今回は従来の装備ボーナスよりボーナス値が高く設定されているため
このような結果になったのかなと思います🤔

討伐pt報酬の目安は
それなりに報酬アイテム集めたい→300万pt
全部入手したい→700万pt
となってますね🎁

現在フィナーレキャンペーンにより他のクエストでAPを消費することが少なくなっている方が多いかなと思いますので
時間に余裕があれば今までより700万pt目指しやすい環境になっていると思います🏃

私の周回クエストクリアパーティです
装備やオート術技ON/OFF設定はスクショにて

・ユーリ→敵の術を阻止せよ
・ルドガー→戦力を分散せよ
・ライフィセット→強敵を術で狙え
・イクス→敵の数を減らせ

第2弾

クリックで続きを表示


討伐ptの獲得効率に関しては前回と同じくAP25クエ周回が一番効率的でした!
ですがAP80クエだとメモリアルガシャチケットがドロップするので
ガシャチケット集めつつ周回したい方はAP80クエ周回もアリだと思います🫡

討伐pt報酬の目安も前回と同じで
それなりに報酬アイテム集めたい→300万pt
全部入手したい→700万pt
となってますね🎁

私の周回クエストクリアパーティです
装備やオート術技ON/OFF設定はスクショにて

・アスベル→最前線で戦え
・ユーリ→敵の術を阻止せよ
・ミトス→最前線で戦え
・ルドガー→強敵はまかせた


あと先日公式Xで紹介されていたシンク『仮面なしver』は今回のイベントクエストにて入手可能です👍

そして『ログインボーナスを○回受け取る』系のイベントミッションにて
各種セレクトチケットが入手できますよ😆

【高難易度】VS CHAOSクエスト攻略情報

第1弾

クリックで続きを表示


VSダオス/エルレイン/デューク/シュバルツ/ラザリス/クリード
の6種類あります!

私のクリアパーティです
装備やオート術技ON/OFF設定はスクショにて
[
・イクス→敵の数を減らせ
・マーク→最前線で戦え
・ミリーナ→離れて術を使え
・ナーザ→戦力を分散せよ

クリア動画はこちらのリンク先にてアップしてます

第2弾

クリックで続きを表示


VSリトルクイーン/シグレ/ネビリム/マグナディウエス/サレ/覇王ガイアス&ミュゼの6種類あります!

私のクリアパーティです
装備やオート術技ON/OFF設定はスクショにて

・イクス→敵の数を減らせ
・マーク→最前線で戦え
・ミリーナ→離れて術を使え
・ナーザ→戦力を分散せよ

クリア動画はこちらのリンク先にてアップしてます
✽VSマグナディウエスのみザレイズキャラはクリアできなかったため下記に別途記載してます…!

VSマグナディウエス

クリックで続きを表示


無敵時間のある術技を使用すると即カウンター魔鏡技発動してくる強敵です…!!
✽他の難易度でも別の条件でカウンター魔鏡技を発動してきます

他の難易度CHAOSクエストの同じくザレイズキャラのみでクリアを目指してみましたが
私の腕前ではクリア無理でした😰

そのため以前開催されたマグナディウエス攻略戦にて採用した作戦を活かして今回もクリアしてみました⚔

私のクリアパーティです
装備やオート術技ON/OFF設定はスクショにて

・マーク→最前線で戦え
・リチャード→敵の術を阻止せよ
・クレス→強敵はまかせた
・スレイ→強敵はまかせた

やり方
・自操作キャラはCCフル回復状態をキープして鋼体割りに徹する
・他の味方は使用術技を秋沙雨のみに設定する
✽カウンター魔鏡技発動防止のため無敵時間有る術技はNG
・開幕の術は魔鏡技で防ぐ

オマケ
なるべく簡単な自操作で勝てる他のやり方紹介
①オバレスパーダで防御力無視
②通常ラザリスで敵味方防御不可状態
③決戦ベルベットで敵のみ防御不可状態
④オバレルトガーで敵術攻撃不発+ディストの裏鏡装で毒付与しまくる

関連リンク先一覧

ザレイズ初心者さん向け情報まとめ
(✽始めたばかりなどで分からないことがある方にオススメのまとめ記事です)

ザレイズ情報まとめページ

フィナーレキャンペーン情報まとめ

Pレター保管庫

オフライン版情報まとめ

コラボ関連画像保管庫

各キャラのオススメ術技(装備)&作戦設定一覧表

リコレクション初心者さん向け情報まとめ

注意
下記にあるキャラ情報に記載されているのは
基本的にザレイズ3周年頃までの情報です😅
✽一応☆3/4術技や比較的初期に実装された鏡装の術技性能確認用などには活用できるかなと思います…!

虹アニマキャラの情報検索したい方はこちらから↓

他のアニマのキャラ情報を検索したい方は
当ブログオススメページorリンク先一覧から「ザレイズ情報まとめページ」に移動お願いします(* ˊᵕˋㅅ)

【お知らせ】
R4 6月にdiscordサーバー
[ザレイズ 攻略/相談/情報提供部屋]を開設しました!
ぜひお気軽にご参加ください♪
(✽各キャラ情報や各コンテンツ攻略情報など総合的な情報を取り扱っているサーバーです)

R6 2月にBlueskyアカウントも作成しました

今回は以上です

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m